お客様人気
No.1

超スピード対応で屋根を雨漏りから守ります
雨漏り修理・雨漏り補修工事
15,000円/箇所~
1箇所あたりの参考価格。価格は税別。諸経費別途。
岡山市の屋根塗装、屋根工事、屋根カバー、葺き替え専門店|屋根リフォーム岡山
HOME > 小工事メニュー 一覧
お客様人気
No.1
超スピード対応で屋根を雨漏りから守ります
15,000円/箇所~
1箇所あたりの参考価格。価格は税別。諸経費別途。
お客様人気
No.2
目立たないけど、気にかけてほしい部分が雨樋です!
3,400円/m~
1mあたりの参考価格。価格は税別。諸経費別途。
お客様人気
No.3
痛みやすい屋根だからこそ、定期的なメンテナンスを!
2,700円/m~
1mあたりの参考価格。価格は税別。諸経費別途。
劣化したり割れてしまった波板を新しいものへ!
7,400円/㎡~
1箇所あたりの参考価格。価格は税別。諸経費別途。
落ち葉や砂埃によるつまりを解消し、排水機能を改善!
15,000円/箇所~
1箇所あたりの参考価格。価格は税別。諸経費別途。
ネットの設置により、雨樋のメンテナンスをしやすく!
5,400円/m~
1mあたりの参考価格。価格は税別。諸経費別途。
以前から雨漏りが続いており、何か月も経って室内に侵入してくるケースがほとんどなので、早急な原因箇所の特定と対応が必要です。
大まかに分けると雨漏りには2つのパターンがあります。
1つは台風などの暴風雨で棟板金が飛散したり、瓦がずれたりして、即座にお住まいに雨水が浸入してくるパターンです。
もう1つは天井や壁の一部分が何となく変色してきたように感じていたら突然、その近辺から雫が落ちてくるパターンです。
厄介なのは後者の方で、実は以前から雨漏りが続いており、それが何ヶ月も経って室内に浸入してきたというケースが多いのです。何ヶ月も前から雨漏りが続いていたのですから、天井裏や壁の内部が酷い状態になっていることもあります。
屋根の雨水を集水して速やかに排出するのが雨樋の役目です。
雨樋がないと軒先から流れ落ちる雨水で建物の周りに溝が出来たり、泥跳ねなどによってお住まいを傷める原因となります。
屋根の雨水を集め、地上や下水に排水する役割を担っているのが雨樋です。雨が降らない限り…いえ、雨が降っても気にかけることは少ないと思いますが、雨樋がないと大変なことになります。
なぜなら雨どいがない場合、雨水は集水されることなく軒や破風板、 そして外壁に流れていくことになるため少しのクラックや傷があればそこから、 内部に水が入り雨漏りやお家の内部劣化を引き起こします。
また、雨による汚れも目立つようになり見た目もよいものではなくなります。
雨どいは縁の下の力持ちとも言える役割です。 経年劣化によるゆがみや割れ、強風によって外れてしまうケースもあります。
築15~20年ほど経過している場合は屋根や外壁同様に確認やメンテナンスを行うことをおすすめいたします。
瓦を固定し支えているのが漆喰です。
瓦の寿命は50年以上と言われますが、漆喰はそれよりも早く劣化してしまいます。
漆喰の劣化は瓦のずれや落下に繋がりますので、定期的に補修が必要です。
瓦屋根において瓦同士の接着や固定などに使用されるのが漆喰です。
しかしこの漆喰も外壁の塗装と同様に築年数の経過とともに、紫外線や雨風等で徐々に劣化していきます。
地震や台風の際に劣化した部分の瓦がずれてしまうことで雨漏りや瓦の落下の危険性もあります。
波板は屋根に比べて劣化が早く、傷んだり、割れている状態になっているものがよくみられます。
放置していると、破片が風に飛ばされるなどの危険が伴います。劣化した波板は交換しましょう。
カーポートやテラスなどで使用される波板は紫外線雨や雨風による劣化で徐々に変色し、寿命は約10年程度と言われています。
劣化した状態で放置されていると、強風や大雨により割れや、飛ばされる危険がございます。
メンテナンスを怠っていると、事故を引き起こす可能性があるので、定期的な劣化チェックが必要不可欠です。
また、強風や雪などによる破損で波板の交換を行う場合、火災保険の利用が可能な場合がございます。
火災保険の利用には条件がありますが、費用を抑えた施工が可能なのでぜひ弊社にご相談下さい。
雨樋は雨を排水する重要な役割を担っています。
雨樋がつまりによって機能していない場合、お家の外壁から、最悪内部まで悪影響を及ぼします。
雨樋のつまりは、落ち葉や砂埃によって引き起こされます。
雨樋がうまく機能しないと、屋根に降った雨水はそのまま地面に落ち、排水溝へ水が上手く流れず水はけが悪くなります。
また建物の外壁が濡れやすくなり、外壁が水を吸収することで建物が傷んでしまいます。外壁に小さなひび割れ等がある場合、建物内部に水が侵入してしまうこともあります。
雨樋は縁の下の力持ちとも言える役割です。経年劣化によるゆがみや割れ、強風によって外れてしまうケースもあります。
築15~20年ほど経過している場合は屋根や外壁同様に確認やメンテナンスを行うことをおすすめいたします。
雨樋は雨を排水する重要な役割を担っています。
雨樋がつまりによって機能していない場合、お家の外壁から、最悪内部まで悪影響を及ぼします。
雨樋のつまりは、落ち葉や砂埃によって引き起こされます。
雨樋がうまく機能しないと、屋根に降った雨水はそのまま地面に落ち、排水溝へ水が上手く流れず水はけが悪くなります。
また建物の外壁が濡れやすくなり、外壁が水を吸収することで建物が傷んでしまいます。外壁に小さなひび割れ等がある場合、建物内部に水が侵入してしまうこともあります。
落ち葉受けネットは、雨樋に落ち葉や木の枝、砂埃がたまるのを防ぎ、雨樋のつまりはもちろん、雨樋のつまりから起こるお家のトラブルを防ぎます。
雨樋清掃のタイミングを忘れてしまう方、清掃しても落ち葉がすぐに詰まってしまうとお悩みの方は、落ち葉除けネットの設置がオススメです。
実際の金額を知りたい方はスピード見積りにてご依頼ください!
なのには訳があります!
屋根工事は熟練の技術者が施工と管理を行って初めて高品質な工事ができるものです。
屋根リフォーム岡山では、外装関連の国家資格者が多数在籍しております。
また、厳選した職人のみがお客様宅にお伺いします。そのため、マナーや態度もピカイチです。
さらに一棟ごとに社内の国家資格者が屋根工事の厳しい品質基準において適格性をクリアしているかチェックします。
だからこそお客様には最高品質の屋根工事をご提供することができるのです。
厳しい品質基準No.1
最高品質を実現する自社施工